上市町で働く


上市町はとても贅沢な地域だと思います。

株式会社池田模範堂 海外事業部
牧村さん(2017年上市町移住)

岐阜県出身。他社で東京勤務をしていたが、明治42年の創業以来、上市町に本社を置く「株式会社池田模範堂」に本社採用として転職し上市町へ移住。


上市町で働くスイッチ「働き方を考える」

上市町の町中に大きくたたずむ『ムヒ』のロゴマーク!
全国で、肌に塗る外用薬としてのシェア率50%以上を誇る、株式会社池田模範堂。
明治42年の創業以来、ここ上市町に本社を置き、製造・開発など行っています。

株式会社池田模範堂は、地方とは思えないとてもクリエイティブなデザインの社内と、笑顔が見られるコミュニケーションが印象的な職場です。
現在はコロナ禍で活動自粛されているものの、交流会なども積極的に開催し、同じ趣味をもつ社員達が部活を作り活動しています。現在は11の社内部があり、事業部を越えて交流を行っています。社内の明るい雰囲気は、全国から人材が集まる大手の会社でありながらも、一人ひとり社員を大切にする社風だからこそ!

新商品の開発は事業部を越えて行うなど、会社のコミュニケーションの良さがあるからこその取り組みが多く、数々の賞を受けています。

単身での上市暮らしスタート!地方で感じた安心感

現在、上市町本社の株式会社池田模範堂に勤務しています。
他社で東京勤務をしていましたが、本社採用として転職後、海外事業部へ配属。東京の支社で2年間会社の事を学んだ後に、単身富山県へ。
岐阜県の地方出身であったため、富山県への移住には抵抗がなく、会社から近い上市町内のアパートに住み通勤していました。移住当初、上市町は生活に必要なスーパーや銀行、飲食店、役場、病院といった施設がコンパクトに中心部に集まっていて、自分の田舎よりも住みやすいと思いました。

その後、妻に出会い、結婚。夫婦で相談し、私の職場近くの上市町で家を建てることに決め、会社の上司、知人の紹介、自ら役場へ出向き相談。ご縁があり現在の住まいに決めました。

知らない土地での暮らしに不安はありましたが、ご近所への挨拶まわりの時に、不安はなくなりました。非常に皆さんが好意的で、年配の方も、若い自分たちの転居にとても喜んでくれて「よく来てくれたね」と言って頂いたことが今でも印象深く思い出されます。
上市町に来て人とのつながりや温かさを感じました!

働き方を選択するーー未来を想像できる上市町での働き方

海外事業部の仕事は、アジア5地域で、かゆみ止め商品No.1ブランドの『ムヒ』などの海外商品の販促活動はもちろん、広告・商品のブランディングなど多岐にわたります。

“地方だからといって、キャリアをあきらめることはない”
田舎だからと自分で選択肢を狭めるのではなく、広い視野を持って自分が出来ることの可能性を見つけて移住した上市町。今では、自分の強みである英語を生かして、グローバルな仕事を地方・上市町でしています。

海外と精通するような仕事は、都心部でないと出来ないイメージがあるかもしれません。しかし地方に住んでいるからといって、我慢することなく、皆さんの支えもありながら、第一線でトップランナーとして日々働けています。

肌分野の総合ブランド「池田模範堂」でキャリアを生かした仕事をする事ができる!田舎に住んでいるからといって、大きくキャリアを描きながら働く事を諦めなくてもいいんだと、少しでも多くの方に知ってもらいたいです。

“上市町はとても贅沢な地域だと思います。”

上市町での暮らしの中で、自然の豊かさや、市内へのアクセスの良さも魅力でした。趣味はボルダリングで、子どもができたら自然の中で一緒に遊ぶことを楽しみにしています。
ゆくゆくは子どもを自然の中で楽しく育て、キャリアアップしながら働いていきたいと思っています。これからも、充実した上市ライフが楽しみです。