【開催レポート】 移住@上市町交流コミュニティ「ウェルカミ」R7第1回オフ会「今日だけ原始人?!~五感で楽しむ火起こし体験!~」

移住@上市町交流コミュニティ「ウェルカミ」令和7年度第1回オフ会として、「今日だけ原始人?!~五感で楽しむ火起こし体験!~」と題したアウトドアイベントを開催しました!

あいにくのお天気の中でしたが、足元が悪い中たくさんの参加者が集まってくださり、無事に開催することが出来ました。

ご家族での参加が多かったのですが、特に頼もしかったのはパパの姿!

メタルマッチを使い、何に一番火が付きやすいのかな?と実際に燃やしてみながら体験し、親子で楽しみながら、ふだん触れることがない「火」の何が危険なのか、どうしたらうまく扱うことが出来るのかを学びました。

 

【イベント概要】

<日時>615()9:30受付開始~12:00頃終了
<会場>上市町東種・白萩南部小学校 雨天の為ピロティにて開催
<定員>先着10組限定(当日参加8組、大人10名・子ども17名)

 

当日は、上市町で自然体験イベントを多数開催されているtocotoco(以下、トコトコ)さんが講師として火起こしをレクチャーしてくださいました!
▶▶ トコトコさんFacebook

一週間前から天気予報とにらめっこしながら過ごしましたが、当日はまさかの大雨。

直前まで運営メンバーで協議し、会場までの経路の安全調査もしながら、雨が弱まることを確認して実施を決めました。

現地ではさほど雨の影響はなかったものの、グラウンドからピロティでの開催に変更し、雨をしのいでイベントを行いました。

 

大人も初体験の方が多かったメタルマッチを使った火起こし体験。

「おおー!ついたついた!凄い!」など歓声が上がっていました。

 

 

子どもたちは、綿から始まり麻ひも、新聞紙、小枝に至るまで、素材による火の付きやすさを学びながら、火花が散ること、火のてっぺんが一番熱いこと、煙が出ると目に染みること、など実際に火を目の前にしてこその感覚を知ることができました。

その後、起こした火で、マシュマロを焼いて作るスモア(焼いたマシュマロをクラッカーで挟んだおやつ)や、雨天のため当初の内容を変更して行うこととなったピザを作りました。

家族で協力してピザを作って焼いたりし、子どもたちはトロトロのマシュマロや焼きたてピザでお腹が満たされ大満足!

残ったマシュマロも焼き切り、最後の感想を聞くと手を挙げて「楽しかった!」の声!

 

【まとめ】

普段の生活では極力子どもに触れさせたくない火ですが、怖さは知っておいて欲しいところ。

トコトコさんの、火を怖がるだけではなく、きちんと扱うことの大事さも学んで欲しいとの思いから盛りだくさんな内容でのイベントになり、子どもだけではなく大人もしっかり学べる充実した時間を過ごすことが出来ました。

上市町の旧校舎で行った体感型のイベントは、屋外の特別感も相まってわいわい賑やかな雰囲気に包まれていましたが、子どもたちはトコトコさんの説明の時間にはしっかりと耳を傾け、火の大切さ、怖さ、どう扱うかを知りながら食べて楽しみ、「五感」をフルに使った普段出来ない経験に、より鮮明に記憶に刻まれたことと思います。

このような体験ができる場が多く上市町にはあること、もっと町内外の方に知っていただきたい!と強く思いました。

 

【移住@上市町交流コミュニティ「ウェルカミ」】

移住@上市町交流コミュニティ「ウェルカミ」では、上市町に移住された方、上市町在住の方、上市町に興味のある方が参加している、匿名のオンライン交流コミュニティです。

上市町のイベント情報や季節の写真を共有、病院はどこに行ったらいいの?などの悩み事を話したりして困りごともざっくばらんにシェアしています。

LINEのオープンチャットを介して、知りたい情報交換ができる移住@上市町交流コミュニティ「ウェルカミ」ですが、今回の火起こしイベントのように今後もオフラインでの情報交換の場や、楽しく参加できるイベントの開催など行っていきます。

今後も上市町のいいところや今気になる情報を知ることができる、充実した「上市ライフ」を送るための選択肢のひとつになれるような運営を目指していきたいと考えています。

他ではのっていないような細かいイベント情報も発信しながら、上市在住者、在勤者、上市町に興味のある方、移住してきたばかりの方に有益な情報発信が出来るよう努めて参ります。

 

【ぜひオープンチャットにご参加ください♪】

「ウェルカミ」は上市町に移住して間もない方・移住を検討している方も多く参加しているコミュニティとなっており、移住者支援にもつながっています!

上市町を知りたいけど聞ける人がいないという方もぜひオープンチャットにご参加ください。

イベント情報を知ったり、上市町の今を発信したり、みんなで気軽にお話しませんか?

 

お申込みはこちらから