2024年10月19日(土)と20日(日)の2日間にわたって、富山県上市町(かみいちまち)で上市暮らし体感インターンシップツアー(以下、ツアー)が開催されました。
8月にはお盆と夏の上市町を体感するツアーが開催されましたが、今回は「りんご狩り」や「剱の大王杉トレッキング体験」など、秋の上市町を楽しめるツアーです。
この記事では、2日間のツアーの参加レポートをお届けします。
<目次>
【10月19日(1日目)】
1.森のくまさん農園りんご狩り体験
【10月20日(2日目)】
2.剱の大王杉トレッキング体験
3.バーベキュー
1.森のくまさん農園りんご狩り体験
ツアー1日目の10月19日(土)は、13時に上市町湯上野にある森のくまさん農園(吉田農園)に集合しました。
森のくまさん農園(吉田農園)
森のくまさん農園(吉田農園)は、丸山総合公園より少し山手に進むと、道路沿い右側にあるりんご園です。上市町果樹協会に属し、45アールの畑でぶどう・りんご・桃を育てています。
丸山総合公園より少し山手に進むと右側にある
オーナーは吉田盛(もり)さん(68歳)。吉田さんが学生だった昭和60年(1985年)、果物好きのお母さんがぶどうの栽培を始めました。以降、家業として両親がぶどう園を行い、30年前からはりんご、20年前から桃の栽培も行っています。
オーナーの吉田盛(もり)さん
吉田さんは60歳で勤めていた仕事を辞め、農園に専業するようになりました。今では早生ふじ、シナノスイート、シナノゴールド、ジョナゴールドなど、りんごだけで9種類を育てています。
この日はりんご狩り体験に、上市町内外から大人11人、子ども5人、計16人が参加しました。天気予報は雨の予想でしたが、曇り空で一安心です。
右から上市町企画課の青木さん、森のくまさん農園の吉田さん、参加者の皆さん
はじめに、上市町企画課の青木さんが挨拶。
「このツアーは、『上市町外の方に町の魅力を知ってもらいたい』『町内の方に知られていない隠れた魅力を知って周りに伝えてもらいたい』という思いで、上市町が主催しています。普段、こちらの農園ではりんご狩りをされていませんが、今日は特別に体験させてもらえることになりました。本当に絶品のりんごです。みなさん、ぜひ楽しんでください。」
参加者は、早速りんご園に入り、収穫を体験します。収穫する品種はシナノスイートです。
甘味が強く果汁が豊富なシナノスイート
吉田さんに昇降機に乗せてもらう子ども。手前にあるのはスズメバチ捕獲罠
高いところに手が届くよう、子ども達は昇降機に乗せてもらいました。「りんごは少し傾けて上に持ち上げると、楽に取れます。」と吉田さんがアドバイス。「大きいの取ってきて~!」と、お母さんからの声援が飛びます。
昇降機でりんごをとらせてもらう子どもたち
大人のみなさんは自分で枝に手が届くので、昇降機は使わず収穫します。みなさん、大きなりんごを取ろうと、真剣に選んでいました。
曇り空からは次第にポツポツと雨が降り出しましたが、カッパや傘で雨を避けながら収穫します。
顔ほどもある大きなりんご
お母さんに支えてもらいながら収穫
1人につき3個のりんごを収穫
大きいりんごがとれました!
参加者が収穫を終えた頃、ちょうど雨がひどくなってきたため、みんなで屋根の下へと移動しました。
屋根の下で雨宿り
ここで吉田さんからの嬉しいサービスが。皮をむいたりんごと、りんごのコンポートをみなさんに振る舞ってくれました。
りんごを砂糖と煮たコンポート
美味しいりんごを味わう参加者のみなさん
味わいながら、吉田さんから美味しい果物を作る苦労話を聞きます。
「農業はほとんどそうですが、上市町果樹協会も高齢化・後継者不足の波が止まりません。68歳の私はまだ若い方です。イノシシやニホンジカ、サル、タヌキ、ハクビシンなど、動物による被害もあります。それでも、みなさんに美味しい果物を食べてもらいたいので、長野県の産地に負けないくらいの想いでやってきました。私たちは個人で作っているからこそ、きめ細やかな対応ができます。」と吉田さんは話します。
参加者のみなさんは、吉田さんが美味しい果物を作られている背景を聞き、質問もしていました。りんごの生育については、今年の猛暑の影響が大きかったそうです。「りんごは寒いと蜜が入るのですが、今年は夏の猛暑でなかなか蜜が入りにくい状態です。一昨日、長野県へ視察に行ってきたところ、長野県もそんな状況でした。」と吉田さん。
そしておみやげに、早生ふじ、シナノスイート、シナノゴールド、ジョナゴールドの4種類のりんごが配られました。
おみやげのりんご4種セット
吉田さん(右)と参加者のみなさん
参加者の方々に、りんご狩りの感想を聞きました。
「孫と一緒に参加しました。地元に住んでいるけど、丸山総合体育館より上へ来たことがなく、農園を初めて知りました。りんご狩りはしたことがなかったから楽しかったです」
きよみさん
「上市町在住です。ここへ来たのもりんご狩りをしたのも初めてで楽しかったです。子どもたちも喜んでいました」
小学1年生と3歳のママ
「昇降機で上へ昇ったのも怖くなくて楽しかった。またやりたい」
小学1年生の女の子
なお、森のくまさん農園(吉田農園)のりんごは、現地で直売もしているほか、カミールの「ふれあい元気市場つるぎ」や「つるぎの味蔵」、アルプスの湯の「ゆ~市(野菜販売)」などで購入することができます(1袋1,000円~)。
森のくまさん農園(吉田農園)/(076)472-4623 吉田盛さん
<動画をご覧ください!>